アウトドア快適ライフ |
||
|
草笛 誰にでも、一度は鳴らした記憶があるかと思います。「学校からの帰り道によく鳴らして歩いた」なんて方も多いと思います!空気の振動を使って、鳴らすこの遊びは、ひとくちに“草笛”といっても、実は結構いろんなパターンがあります。親子でどちらがきれいな音を鳴らせるか、競ってみるのも面白いと思います。
両親指の間に笹の葉などの堅めの葉を挟んで、手を重ねて「ピン」と張ります。そのまま親指の間に口を付けて勢いよく吹き込むと、音が出ます。 ■茎をつぶして吹く タンポポなどの茎を5p程の長さに切って、口にくわえて吹き口を潰して吹いてみましょう。音がでます。 ■葉っぱを二本指に乗せて吹く ギザギザがない柔らかい葉っぱを、中指と人差し指の上に乗せて、直接葉っぱに口を付けて吹きます。音を出すには、練習が必要になります。ですが、慣れてきたら指の調節でメロディーをとることだって出来ます。 花のかんむり 女性なら、きっとお母さんに作ってもらった経験がある方も多いと思います。遠足などで友達同士で作った思い出もあるかと思います。 1.シロツメ草(クローバー)やレンゲ草などを茎をなるべく残した状態で集めます。 2.茎と茎を編んで頭に乗せるサイズの大きさにつなげていきます。 3.輪っかにして頭に乗せれば、きれいな花のかんむりのできあがり。
草相撲 指相撲に腕相撲、紙相撲に虫相撲。ホントに日本人は相撲が大好きですよね!なにしろ、草を使った相撲まであるんです。 ・なるべく固い丈夫な茎を切り取ります。 ・相手と茎をクロスさせてスタンバイは完了。 ・「よーい、スタート!」の合図でお互いに引っ張り合ってください。 ・切れてしまった人が負けです。 石で水切り 水辺に行くと、ついついやってしまうのが水切り。 ・まずは石探しから始めましょう。掌に収まるくらいのなるべく平べったい丸い石を選んでください。 ・水面に向かって、文字通り水平になるように横から投げます。 ・プロの人によると、「水面から20度の角度で投げると一番よく跳ねる」と言われています。 ・投げた石が水面をピョンピョン跳ねたら成功です!10回以上を目標に投げてみましょう。
注目サイト2019/6/4 更新 |
|